ノートPC(dynabook)の調子が悪いので、HP Pavilion 15-cc100を買った

早速ですが、注文していたHP Pavilion 15-cc100が届きました。
15日の夜に注文して(お店はお盆休み中)、17日の夕方に届きました。
予想より早かったです。

HP Pavilion 15-cc100 宅配便

ノートPC買い替えの経緯

今回急きょノートPCを買い替えた理由は、お盆前からノートPCの調子が悪かったからです。
IEやChromeなどのブラウザ、メールソフトなど複数のソフトを立ち上げて使っていると、動作が重い。
さらに使っていると、IEがフリーズしてしまうことが頻発!

タスクマネージャーで確認すると、どうもIEがメモリを食っているようで、2~3日我慢して使っていると幾分マシになりましたが、それでもフリーズすることがあり、IEを終了させることが…。
さすがにこのままでは快適なネットライフが送れそうにないし、Windows7のサポート期限が迫っていることを考えて、本気でWindows10のノートPCへの買い替えを検討することにしました。

新ノートPCの機種選び

急な購入ですが、機種選びに当たり、購入するPCのスペックを整理してみました。

CPUはCore i5-8250u
メモリ8GB(4GBモデルであれば増設も)
ストレージはSSD(容量は多い方がよい)
Officeソフトはいらない
ブルーレイまでは必要ないが、DVDは必要
予算8万円くらい

これくらいのスペックであれば、自分の用途には必要十分ですし、Windows10のサポート期間は持ってくれるのではないかと思います。
最近のトレンドも含め、上の条件はクリアしたいところです。

で、実際探してみると、そんな都合のいい機種はなかなかありませんでしたが、なんとか2機種見つけました。
1つがHP Pavilion 15-cc100、もう1つがLenovo ideapad 520です。
簡単な比較表を作ってみました。

HP Pavilion 15-cc100 Lenovo ideapad 520
CPU Core i5-8250U Core i5-8250U
OS Windows 10 Home 64bit Windows 10 Home 64bit
ディスプレイ 15.6インチワイド フルHD IPS
1920×1080
15.6型 FHD IPS
1920×1080
メモリ 8GB 8GB
ストレージ SSD 128GB / HDD 1TB SSD 256GB
光学ドライブ DVDライター DVDスーパーマルチドライブ

ほぼスペックは同等で価格はややLenovoの方が高めです。
HPはSSDとHDDのデュアルストレージで大容量が魅力的ですが、ネットでの評価を見るとディスプレイの評判がよくないです。
一方、Lenovoは特に悪い評判はないようです。

HPでもLenovoでもスペック的には希望どおりですので、大容量とコスパの高いHPするか無難なLenovoにするか悩みましたが、コスパに負けてHPにすることにしました。
ディスプレイに高性能は求めていませんし、調整すればなんとかなると判断しました。
LenovoはSSD256GBと、自分の使い方ではすぐに容量が足りなくなり、外付けHDDなどの追加出費となりそうだったので諦めました。

HP Pavilion 15-cc100をネットで注文、商品到着。

HP Pavilion 15-cc100は直販では完売していたので、Yahoo!ショッピングや楽天などで探すと、Yahoo!ショッピングが1番安かったので、お盆休み中でしたが注文しました。
注文翌日が営業日でしたが、その日のうちに発送してもらえたみたいで、注文から17日で商品が届きました。

購入店から送られてきた箱ですが、予想以上の大きな箱でした。

HP Pavilion 15-cc100 宅配便 箱 e-zoa.com

購入店の箱とノートPCの外箱を比べてみました。
ノートPCの外箱は、購入店の箱に比べるとかなり小さいです。
精密機械ですから、クッション材として新聞紙がいっぱい入ってました。
過剰包装のような気もしますが、安心感は高いです。

HP Pavilion 15-cc100 外箱 宅配便 箱 比較

とりあえず新しいノートPCは届きましたが、パソコンは買っても、セットアップやメールの設定、アプリを入れたりと自分仕様にしないと使えないので、今月中くらいを目処に設定していこうと思います。
パソコンの買い替え自体は楽しいのですが、気持ちよく使えるように設定するのは面倒ですね。

最近のコメント

スポンサーリンク